由比敬介のブログ
ELO
ELO

ELO

 ELOといったってエロじゃない。Electric Light Orchestraの略だ。
 最初に私がELOに出会ったのは中学生の頃、テレビであった。ソウル・トレインと同じくらいの時間帯にやっていたアメリカの音楽番組で、「ラレドの嵐」を聞いたのが初めてだった。同じ時に、ビージーズの「ブロードウエイの夜」をやっていて、なぜかこの2曲がすごく好きになった。
 ELOはジェフ・リンというリーダーが率いるロック・グループだが、エレクトリック・ヴァイオリンやチェロといった、弦楽器を演奏するメンバーがいて、クラシカルな編曲を得意とするバンドだった。曲もほとんどジェフが書いていると思う。
 彼は元々moveというバンドにいて、それがELOの母体となっているはずだ。
 私が最初に聞いた「ラレドの荒し(Laredo Tornado)」は5枚目のアルバム「エルドラド(El Dorado)」に入っている曲だが、彼らが有名になったのは、最初はチャック・ベリーのカバー「ロール・オーバー・ベートーヴェン(ROLL Over Beethoven)」だと思う。その後は「A New World Record」「Out of the Blue」「Discovery」そして何より、オリビア・ニュートン=ジョンとの「ザナドゥ(Xanadu)」で売れたと思う。この3枚のアルバムはミリオン・セラー級だったはずだ。
 非常にポップで、私としては珍しい。多分ストリングスセクションのアレンジなどが好きだったのだろう。
 どちらかというと私は初期の頃の方が好きで、ELOの音楽はよくビートルズ風とか言われるのだが、私にはよく分からない。ジェフがビートルズ・マニアなのはよく知られた話だが、であれば、そういう側面はあるかも知れない。だが、私はビートルズをほとんど聴かないので、よく分からない。・・・・「ロール・オーバー・ベートーヴェン」も、ジョン・レノンが歌っているはずだが。
 実は、売れてからのELOは余りよく知らない。「Face The Music」だったかな?その辺りまでが聴いていた最後だ。「Evil Woman」なんていう曲は代表曲だと思うが、日本タイトルのクレジットが、昔は「悪い女」とか、よく覚えていないが日本語で付いていたようなかすかな記憶はあるが、その後は「エビル・ウーマン」だった。聴いていれば、「イーヴル・ウーマン」と発音しているのだから、いいかげんなものだ。
 だが、この曲は好きだ。私は、これぞELOだと思っている。アルバムとしては「エルドラド」がコンセプト・アルバムとしてもまとまりがあっていいが。
 実はCDになってから、最初の2枚のアルバムは持っていない。今度輸入盤やさんでも探してみようかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です