由比敬介のブログ
マイケル・シェンカー
マイケル・シェンカー

マイケル・シェンカー

 マイケル・シェンカーというギタリストがいる。
 スコーピオンズというハードロック・バンドにお兄さんがいて、最初のスコーピオンズにも参加していた。とてもメロディアスなギターを弾く人で、私は多分ギタリストの中では一番好きだ。
 スコーピオンズではほとんどプレイらしいプレイをしていない感じだが(少なくともアルバムでは)、その後、UFOというバンドを結成し、そこを辞めたあとはMSGという、昔懐かしいバッグのような名前のバンドを結成する。Michael Schenker Groupの略だ。そのあとはソロで活動したり、MSGを再びやったりしている。まあ、MSGがマイケルの非常に個人的なバンドなので、UFOを辞めたあとは、ほとんどソロだと言っても過言ではない(少なくとも私にとっては)。
 UFOのフィル・モグーという人はそこそこいいヴォーカリストだと思うが、それ以降のヴォーカリストは、あまりいい人に出会っているとは言い難い。特にMSGで最初に歌っていたゲイリー・バーデンという人は、私は下手くそだと思う。意外と日本では、そしてMSGを好きな人の中では評価が高いこともあるようだが、単純に「クライ・フォー・ザ・ネイションズ」とかの、曲が良かったから人気があったような気がする。それでも、彼が参加した「限りなき戦い(Built to Destroy)」というアルバムは結構好きだが。
 マイケル・シェンカーはドイツ人で、当然お兄さんのルドルフもドイツ人なのだが、スコーピオンズの「ロンサム・クロウ(Lonesome Crow)」というアルバムに参加した時は16歳だというからすごい(今、この前の文章を打ったら、「だというカラス語彙」という変換をされた!ロンサム・クロウの呪いか?!)。次の「何とかの蠍団(Fly To The Rainbow)」では、作曲だけでプレイをしていない。レコーディングの前に辞めたらしい。でも、タイトル曲や「Fly People Fly」など、非常にきれいなメロディーを書いている。そして、兄さんの元を去ってまで参加したUFOで、「現象(Phenomenon)」という名作を作るのだ。UFOは元々別のギタリストでデビューしていたバンドだが、ディープ・パープルの「イン・ロック」以上にUFOというバンドそのものを決定するようなアルバムだ。「ドクター・ドクター(Doctor Doctor)」や「ロック・ボトム(Rock Bottom)」という名曲が入っている。分けてもこの「ロック・ボトム」のソロは、いまだに私のロック人生(たわいもないが)の中でベスト3に入る。
 2枚ほど置いて、「新たなる殺意(Lights Out)」もいい。このアルバムはタイトル曲がライブでも演奏されるし、有名だが、それ以外にも名曲が多い。

 MSGは、そこそこかな。UFOがなければ、私のマイケルへの評価はきっと、それほど高くないかも知れない。MSGで1枚選ぶなら、グラハム・ボネットが参加した「黙示録(Assault Attack)」かな。原題はなんだか過激なタイトルだが、収録曲のデキはなかなかいい。
 この人は、いわば早弾きの元祖みたいな人で、非常に素晴らしいテクニックを持っている。テクニックと同時に、メロディアスな旋律を弾ける人で、その二つが相俟っていることで評価されているのだと思う。ことに日本人好みのいわゆる「泣き」と言われる旋律を弾くが、同じような感じのゲイリー・ムーアなどと比べると、洗練されている。というか、歌謡曲の一歩手前で止まっているのだ。ゲイリー・ムーアは完全に歌謡曲だから。なんと言っても本田美奈子だって歌ってるんだから。
 ただ人間的には奇癖がある人で(ロック界はやたら多いが)、メンバーとのいざこざや、神経症だったりと、いろいろあるようだ。そういうところにはあまり興味がないのだが、グラハムがステージで、マイケルはホントはギターを弾いていないとか言って、別のギタリストを連れ出したなんて話を聞いたことがある。真偽の程は知らないが。
 何時の頃からか「神」と呼ばれ、フライング・ブイという、布袋寅泰もたまに弾いていたギターをトレードマークにしていた。グループ名そのものをタイトルにしていたアルバムが、日本盤になるとなぜか「神」になってしまうところで、レコード・メーカーの作為を感じないわけではないが、それくらいうまいと言うことだろう。
 アルヴィン・リーなんて言う人は、それ以前から早弾きで有名だった人だし、アル・ディ・メオラなんていう人もかなりの超絶技巧の持ち主だが、マイケル一人が「神」と名付けられたのには、テクニックばかりでなく、様式美とか、そういう大上段に構えた何かを信奉しがちなハードロック界ならではの命名だと思う。
 最近でもアルバムを出しているが、昔日の勢いはない。まあやむを得ないか。しかし、リッチー・ブラックモアがブラックモアズ・ナイトというバンドというかで、自分がやりたい世界を、新しいきれいで若い奥さんと楽しくやっているのを見ると、マイケルにももう一花咲かせて欲しいなという気がする。
 いや、もちろんいまだってがんばってはいるんだけど・・・
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です