由比敬介のブログ
<span class="vcard">keisuke</span>
keisuke

水滸伝

 水滸伝というのは中国の小説だが、明の時代にまとめられたと言われる。中国の小説は、章ごとに分かれたものを数えて何回本という言い方をするが、水滸伝は版により70回本、100回本、120回本がある。70回本は登場人物が全員揃 …

パスタ

 この間テレビで、パスタの呼び方として、いくつから下はパスタで、いくつから上はスパゲッティというのをやっていた。境が何歳だったか忘れたが、確かに昔はパスタなどという呼び方はしなかった。取り敢えずスパゲッティーだった。   …

個人認証

 個人認証のために暗証番号やパスワードではなく、人体の特徴を利用した指紋や、掌紋、虹彩などを利用したシステムがどんどん開発されている。スキミングなどの犯罪が増加しているからでもある。  当然犯罪防止に役立つわけだが、同時 …

うんちく

 最近、うんちくとか、無駄な知識とか、クイズではない形で「こねた」とも言える情報を流す番組が増えているように思う。トリビアの泉とかテレ朝で夜中にやっていたうんちくの何とかいう番組などが火付けなのかも知れない。  世の中に …

宅配

 東京に住んでいると、当たり前になることが、実家に帰ったりするととても便利だということに気づく事がよくある。交通手段とか、情報や、イベントなど、当然そういうこともあるが、宅配の豊富さはなかなかのものだ。  今現在、私の家 …

時計

 最近の電車は、時代に即応してデジタル化が進み、山手線なのでは、車中でニュースやらCMが見られたり、英会話の勉強までできてしまう。ドアの上くらいにある液晶のビジョンでだ。そこまで行かなくても、ドアの上には次の駅の表示や、 …

PAGE TOP